もうすぐ節分!りす組さんで 鬼のお面作りが始まりました(*^-^*)
紙皿に色紙をひとつひとつ丁寧に貼り合わせ、個性的なお面がたくさんできました。
それを見て、「もうすぐ 節分だね!」「豆!!豆をカラコロしないと!!」「先生!あれ ある?」
(※ホットプレートの事です)
こうして ぞう組、うさぎ組、りす組さんで 節分の豆煎りが始まりました(*^-^*)
カラコロカラコロ♪ 豆の芽が出てくると 鬼がくる~ 芽が出ない様に カラコロカラコロ♪
節分当日、自分の心の中の鬼を退治するために 外に向かって「鬼は外!!」
「わがまま鬼・泣き虫鬼・いばりんぼう鬼、やだやだ鬼 み~んな まとめて 鬼は外!!」
福を呼ぶ お福さんの福豆を 園長先生からもらい にこにこ顔のこども達(*^-^*)
子ども達から自然に「ありがとう」の言葉が聞こえてきました。
福豆をもらって みんな あったかな 優しい気持ちで いっぱいになったようです♪
♪カランカラン~♪ 給食の時間ですよ~(*^-^*)
今日のメニューは 恵方巻♪
お福さんのお面を付けた先生方が、美味しい給食を運びます(*^-^*)
「今日はね 節分だから 恵方巻♪ いい事たくさんありますように! 願いごとをしながら 食べるのよ♪」
「わ~っ!!美味しそう!!」みんな モリモリ 食べました(*^-^*)
浜分こども園では 季節に合わせた行事食を 栄養士さんが考え 給食さんが一生懸命作ってくれます♪
節分は恵方巻、ひな祭りはちらし寿司、誕生会は子ども達の大好きなメニューを(*^-^*)
その時期に合わせた食材を使って調理し子ども達に 旬を伝えています♪
今年の可愛い鬼たちを 最後にご紹介!
「鬼は外! 福はうち!!」
良い事たくさん ありますように(*^-^*)
446total visits,4visits today