学校評価

幼保連携型認定こども園 浜分こども園
園長 佐々木 若子

令和4年度 満足度チェック表分析と総評

今年は雪解けが早く、春らしい日差しが気持ちよいですね。新学期が始まり慌ただしくお過ごしの事と思います。まず、今年度の満足度チェックの実施が遅くなり、報告が遅れましたことをお詫びします。新学期からの変更事項も盛り込みたく、送迎の変更なども北斗市とも調整・確認していました。3月13日よりマスクの着脱が個人の自由になったことから3歳以上の園児もそれぞれで登園しています。只、感染症を防ぐために、体調不良や咳のある時にはマスクの着用をお願いしますね。園内も少しずつコロナ対応を緩和していき、3月は3歳以上児の行事は合同で、お別れ会、お当番活動の引継ぎ等も行われました。今まで歌を歌うことがなかなか出来ずにいましたが、まずは浜分こども園の園歌を覚えて歌えるようになろうと!と練習が始まり、それぞれのクラスから歌声が聞こえていましたが、終業式で歌った園歌はホールにも心にも響きました。これから、少しずつ取り戻していきたいです。

さて、満足度チェックの総評です。
「保育・教育」の項目では、昨年度から YouTube の配信や HP・登降園の「ニュース」により行事や取り組みの様子が見られて嬉しいとの声が聞こえていましたが、今年度はさらに定着して様子がわかったとの回答も多くなっていました。只、クラスによって配信の回数に差があり、少ないクラスではもっと配信してほしかったとのご意見が多かったです。クラス毎の回数をチェックするなどしていましたが、実際に撮影するスタッフが足りない等の課題もありました。次年度以降はもっと計画的にクラスの差がないように考えていきますね。

また、相談もベランダ越しではなかなか話せないとの声が多かった昨年度でしたが、クラス担任からお子さんの様子を積極的にお話ししていくなどの努力はしていき、連絡帳をうまく活用できた・送迎の時にお話し出来た!の割合は多くなっていました。お迎えが込み合う時間だとやはり「行列が出来ている中、相談は出来ない」と答える方、連絡帳に書いたのに返事がもらえていない等のご意見もあり、複数担任で伝達や共有が不十分だった事がありました。新しいクラスも複数担任制なのでクラス内の報告、連絡の徹底に努めていきます。

また各行事、前半期はまだまだ不十分な実施方法だったにも関わらず良かった!と評価して頂き、本当にありがとうございました。皆さんのご協力があったからこそ実施できて子ども達に経験させることが出来ました。特に大きな行事はスタッフだけでなく保護者の皆様と一緒に作り上げたとの思いでいます。

 「様々な対応について」です。感染対策を理解して頂き、コロナ発生の状況なども報告があり次第、メールや HP で配信していきました。SDGs の取り組みの1つとして「ペーパーレス化」のためお手紙類は出来るだけ紙ではなくメール配信させていただきました。メールの使い勝手があまりよくない(他のメールと一緒になってしまい分かりづらい等)とのご意見もあり、合わせてもっと良い方法を1年かけて探していましたが、コドモンの導入準備が整い、4月から開始しています。使っての感想はまた、機会を作ってお伺いしていきますね。

 「職員の対応」は親切・丁寧だったとのご意見も頂きましたが、コロナ禍の中で実際に職員研修もオンラインで講義を受ける形が多く、対面での実践的な研修はなかなかできませんでした。色々な役割に応じた研修を積み重ねて、層の厚い職員集団の質を高めていきたいと思います。

盛りだくさんの振り返りになりましたが、今後も日々努力と「これが最善か?」の視点を忘れず園運営をしていきたいと思います。1年間有難うございました。
そして、よろしくお願いします!

小学校に入学されたご家庭にもちょっとだけ時間を頂いて、目を通して頂ければと思います。それでは皆様、新学期張り切っていきましょう!!


令和4年度 浜分こども園利用満足度チェック表

新型コロナウイルス感染防止対策をしながらの教育・保育を進めて4年目になりました。今年度はクラス内での感染リスクの高いお子さんのピックアップなどで全体での休園等にならないよう工夫をしていきましたが、近郊の感染拡大時期には何度も自宅待機要請を受けるご家庭もあり本当にご協力頂き感謝しています。今後は「5類」移行ともない感染対策を講じながらですが徐々に緩和し、通常の生活に戻っていきます。新年度の対応にも参考にさせて頂きますので、今年度の運営についてのご意見を伺いたいと思います。

全体 回収率 75%

gakkohyoka_line

 保育・教育内容について 

Q1. 感染防止で園内に入れない中、お子さんの様子等はわかりやすかったですか?HPやYouTubeの配信などはいかがでしたか?

  • 行事や園の様子など、子どもの様子がよくわかった 95%
  • あまり様子がわからなかった 5%

Q2. 活動の様子や制作物を写真に撮りベランダなどに掲示していきましたが活動の様子は伝わりましたか?

  • 毎回掲示物をチェックして確認できた 93%
  • よくわからなかった 6% 無1%

Q3. 登降園時の伝達が十分できない中、連絡帳は活用できましたか?

  • うまく連絡帳を活用できた。 92%
  • 担任となかなか会えず伝えられない事があった 6% 無2%

Q4. 子育てで困った事を気軽に相談出来ていましたか?

  • 登降園の際に相談出来た 77%
  • 送迎が慌ただしいためなかなか相談出来なかった。18% 1% 無4%

gakkohyoka_line

 

 様々な対応について 

Q1. 園内の感染防止対策はどうですか?
(園内の消毒、未満児シーツの毎日洗濯、玩具の消毒、検温、順番待ちや午睡時のソーシャルディスタンス、部屋の移動制限、手洗いうがいの頻度を多くする、3歳以上児のマスク着用・換気)

  • 大変良い 97%
  • 良くない 無 3%

Q2. 園内の感染状況やクラス感染の様子等情報はわかりやすかったですか?

  • 大変わかりやすかった。 92%
  • 内容がわかりづらかった。 7% 無11%

Q3. SDGsの取り組みで園だより・行事予定・お知らせ等をメール配信させて頂いておりますが、いかがでしたか?

  • とても良かった 68%
  • ふつう 26%
  • メールが使いづらい 4% 無2%

Q4. 4月より送迎時に保護者も園内に入って行う予定ですがいかがですか?

  • 大変良かった 68%
  • ふつう 29%
  • 良くなかった 無3%

Q5. 写真の購入に関してはいかがですか?

  • 注文がスムーズで利用しやすくなった 77%
  • わかりにくく利用しづらい 9%
  • 利用していない 6% 無8%

Q6. 様々なご協力や園での様子をお伝えする中で、職員の対応はいかがでしたか?

  • 親切・丁寧で良かった 86%
  • ふつう 11%
  • わかりづらく不親切だった 2% 無1%

 6,040 total views,  4 views today