ぱんだ①組   ☆たのしいひなまつり☆

あかりをつけましょ、ぼんぼりに~ おはなをあげましょ、もものはな~
ぱんだ組では、ひなまつりへの期待をふくらませながら関連する絵本や紙芝居を観たり、おひなさま制作をしたり、ひなまつりストップゲームパクパクひなあられ競争ひなまつりマッチングゲームをしたり、色々な活動に取り組んできました。

絵本は「おいしいおひなさま」と いう絵本を読みました。
森の動物たちが自分の好きな物を使ってお雛様やお内裏様を作っていく内容です。
ぱんだ組さんは何を使ってお雛様とお内裏様を作るのか話をしました。
着物は折り紙、顔はクレヨンで描いて完成させていこうねと話をしてやる気満々のお友達がいましたよ

その後はマッチングゲームをしました。
同じカードをめくり「同じだ!」「あったー!」と喜ぶぱんだ組さんでした(*^-^*)

ひし餅はなぜ白と緑とピンク色のお餅なのかお話をした後、ひし餅リレーをしました。
おぼんの上からひし餅を落とさないようにそーっとそーっと歩いたり、お友だちに先を越されそうになると速足で歩くお友だちの姿が見られました

ひなまつり当日には お茶会をひらきました。
いつもは椅子に座って食べていますが、お茶会では正座をして ひなまつりクッキーをいただきました
上手に食べる姿に 成長を感じました(*^-^*)

ひなまつり宝探しゲームもしました
部屋の中に隠されたお雛様のパーツを見つけひな壇を完成させるゲームです。
「どこかな?」「あ!ここにあった!」と 上手に完成させました

お茶会やゲーム遊び等 いつもと違う雰囲気で 楽しんだ「ひなまつり」
ぱんだ組さんになったばかりの頃は、まだまだ小さかったお友だちも、こんなに大きくなりました
さぁ!いよいよ4月からは ぞう組さんです!

 46 total views,  2 views today