りす組☆楽しいこといっぱいの2月☆

今月も楽しいことが盛りだくさん!元気いっぱいのりす組さんです!!
2月は、「まめまき」をしました(^▽^)/

去年までは「怖い~!」「どうしよう!!」と 怖がる姿も多かったのですが、さすがこども園で一番大きい りすぐみさん。

「いっぱいまこう!」「と仲良くなれるかな~」と、とっても頼もしい姿に成長していました。
心の中のおこりんぼ鬼泣き虫鬼を追い出して、気持ちも晴れやかに。
もうすぐ一年生です!!

豆まきが終わると、すぐにひな祭りの準備です。
浜分こども園でいちばん大きいクラスの りすぐみさんには、例年お雛様の飾りつけをお願いしています。

丁寧に、落とさないようにお雛様を持って、そぉ~っと ひな壇に飾りました。
きらきらと綺麗な着物のお人形を近くで見て、気持ちも穏やかになるりす組さん。

最後はお雛様の前で、にっこり可愛く写真を撮りましたよ。

そして・・・今年はが少なくて子どもたちにとっては寂しい冬でしたが、たくさん積もった次の日にはダイナミックに遊びました!

こども園横のアスレチック公園に作られた大きな雪山の上を、息を切らしながら登っては自分達で滑り台を作りました!
「チケット下さ~い!」と、遊びの幅がどんどん広がって、さすがのりす組さんです!!

きらきら光る氷を「ダイヤモンド見つけたよ!」「これは、ぼく専用の宝物ね!」
北海道ならでは雪遊び
目いっぱい遊んで、とっても楽しい思い出になった事でしょう(o^―^o)

そして3月に開催される「和太鼓発表会」、かなでーるで リハーサルをしました。
鳴子を持ったヨサコイも、心を一つに、動きを合わせて本番に向けた練習に取り組みました

和太鼓は北斗市音楽祭でも演じましたが、さらにパワーアップ!力強い太鼓の響きが、会場に鳴り響きました。
演目を終える頃には盛大な拍手を受けて、りす組さん達の自信に満ち溢れた表情がとっても印象的でした!

さあ、園生活も残すところ後1ヶ月です!
小学校への期待を胸に、自信を持って卒園できるように、楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

 86 total views,  1 views today