みんなで考えよう防災集会!

浜分こども園では、災害が起こった時にみんながしっかり避難できるよう

毎月避難訓練をしています(*^-^*)

避難訓練は何のためにするのかや、災害が起こったらどうなるのかについて

年間を通して防災集会を行い、こども達にわかりやすく伝えています♥

そんな中で、登場するキャラクター防災の「さいちゃん」が登場し、

今回は、停電について教えてくれましたよ(*^^)v

そこに雷様が登場し、太鼓をたたくと電気がチカチカしてみんなびっくり!!

雷が落ちると停電になり、普段みんなが使っているエアコンやテレビ、冷蔵庫などが

使えなくなることを知り、そうなったときにどう過ごすのかなど、

こども達は真剣に「さいちゃん」のお話を聞いていました(*^-^*)

そして最後は、防災集会のテーマソング「もったいないソング」に合わせて

みんなで元気に踊りを踊りました!

浜分こども園ではポータブル電源なども用意しています。それでも限られた時間しか

補うことが出来ないので、もし真夏に災害が起こったらを想定し、

できる準備をこれからもしていきたいと思っています(*^-^*)

七夕集会

7月7日七夕の日は、3歳以上児クラスのこども達全員、浴衣や甚平での登園をお願いし、

いつもと違う雰囲気の中でソワソワしながら、七夕にちなんだ遊びをして過ごしました♥

集会では、園長先生からなぜ ♪竹に短冊~と歌いながらお菓子もらいをするのかを

教えてもらったり、七夕の由来についてパネルシアターをみたりと

みんなで七夕の日を楽しみました!

そして最後はお楽しみ!園長先生からお菓子を貰い、みんなとっても嬉しそうでしたよ♥

そのあと5歳児は 「デイサービスセンター白ゆり」に行き、おじいちゃんおばあちゃんに

ダンスや歌を披露すると、たくさん拍手をしてくれて、喜んでくれていました(*^-^*)

食育集会

浜分こども園では、SDGsの「飢餓をなくそう」を意識し、定期的に食育集会を行っています。

今年初の集会では、食べ物の栄養についてや、給食で残したものをコンポストに入れ

畑の肥料にすることなどをみんなで学びましたよ(*^-^*)

栄養については、こども達が楽しく学べるよう、クイズ形式にしたり

わかりやすく色別で表したりしながら、日々意識できるよう視覚的に掲示をしています。

また残飯については、「本日の残飯量」をごみ袋の個数で伝えることで

こどもたちから「今日はごみ袋少ないね」「明日も残さないで食べよう!」などの声も

聞こえてくるようになっていますよ(*^-^*)

コンポストは冬が来る前までで終了となります。(寒いと菌が活動できないのです)

コンポストでできた肥料は来年の畑の活動に使用します(*^^)v

うさぎ組 英語レッスンとダンスレッスン

昨年ぞう組の時は、音楽レッスンを外部講師を招いて月2回行っていましたが、

うさぎ組に進級し、英語が月3回、ダンスは月2回、レッスンを受けています。

それぞれ時間は約30分。初めて会う先生と、どんなことをするのか緊張しながらも

先生たちの明るく、楽しい雰囲気にすぐにこども達も慣れて

レッスンを楽しんでいます!

英語で、「Hello~!Miss Yasu!」と大きな声で呼びかけたり、

「Good Bay Song」を歌ったりと、初めての英語を楽しんでいますよ♥

ダンスレッスンでは、2つのグループに分かれて、準備体操からスタートし、

音楽に合わせてきみこ先生の真似をしながら、楽しく身体を動かしていますよ(*^-^*)

「これできるかな~?」と言われると、はりきってチャレンジしたりと

みんなイキイキしながらレッスンに取り組んでいますよ♥

12月お遊戯会では、ダンスレッスンの成果が見られると思いますので

どうぞお楽しみに(*^^)v

ぞう組はじめての音楽レッスン

以上児クラスに進級し、初めてのことがいっぱいのぞう組さん(*^-^*)

はじめての事の一つとして、音楽レッスンがスタートしました!

外部講師のけいこ先生に月2回お願いし、手遊びやクラシック鑑賞、

パネルシアターなどなど、約30分楽しい時間を過ごしています。

後半には楽器活動なども行い、12月に行われるお遊戯会で

披露しますよ(*^^)v

音楽って楽しい♥ 音楽大好き!! と思ってもらえるような

プログラムで、こども達も音楽レッスンの日を楽しみにしています♥

いちご狩りに行ってきました!

今年もりす組みんなで、七飯にある宮田果樹園さんにいちご狩りにいってきました!

果樹園のお姉さんに収穫の仕方の説明を受け、グループに分かれていちご狩りスタート!

「このいちご、すごく大きいよ!!」「こっちのいちご真っ赤でおいしそう♥」など

こども達は興奮しながら、一生懸命いちごを収穫していましたよ!

グループごとにカゴいっぱいになったいちごを、先生たちがその場で水洗いし

早速いちごをほおばると、「甘い!!」「めちゃくちゃおいしい!!」「もっと食べたい!」と

みんなすごいテンションで、みるみる10個、20個と食べていき、あっという間に

カゴのいちごを食べてしまいましたよ♥(なかには50個ぐらい食べた子もいました笑)

「あーしあわせ・・・もう食べれない・・」と最後はブルーシートに寝転んでいる姿がとても

かわいいりす組さんでした♥